外壁のひび割れ補修費用はどのくらい?業者の選び方も解説
風雨から住まいを守る「外壁」。過酷な状況にさらされ続ける外壁は、外壁材の種類を問わず、10年程度で劣化症状が現れます。
劣化症状のひとつとして挙げられるのが「ひび割れ」です。ひび割れはクラックとも呼ばれ、建物の劣化が始まっているサインと言えます。プロによる適切な点検や補修が望まれる状態です。
この記事では、外壁のひび割れ補修をするにあたり、気になる費用について解説。また、外壁修理はどこに頼むのがベストなのか、業者の選び方についてもアドバイスします。
外壁のひび割れ補修費用の相場
外壁のひび割れ補修は、部分補修と全面補修に分かれます。どちらを選んだほうが良いかは、専門業者からアドバイスを受けながら決めましょう。
部分補修/モルタル
モルタルは、セメントや砂に水を混ぜて作る外壁材です。モルタルは左官材のため、職人の技術次第で仕上がりに差が出ることも少なくありません。また、施工不良や地震などでひび割れが起きやすい外壁材でもあります。
軽微なひび割れ
軽微なひび割れの場合は、コーキングによる「シール工法」で補修を行います。
シール工法の費用は、メートル単価で300円程度です。10mで3000円、30mで9000円が目安になります。
大きなひび割れ
ひび割れの幅や深さが大きい場合は「Uカットシール材充填工法」を行います。ひび割れをU字に削り取り、内部にまでコーキング材が行き渡るように充填する方法です。
Uカットシール材充填工法の費用は、メートル単価で2000円程かかります。10mの場合で2万円、30mの場合で6万円が相場です。
さらに、Uカットシール材充填工法は、ひび割れを削り取って補修するため、補修跡が残ります。周囲の仕上げに合わせる調整費として1~2万円程度の費用も見込んでおきましょう。
部分補修/サイディング
近年、外壁材の主流となっているのがサイディングです。サイディングはボード状の外壁材で、工期が短く費用が安いことから広く普及しています。
軽微なひび割れ
サイディングの軽微なひび割れ補修は「シール工法」で行い、モルタルと同程度の費用がかかります。メートル単価で300円程度、10mで3000円、30mで9000円ほどが費用の目安です。
コーキングのひび割れ
サイディングはボード形状のため、つなぎ目があります。つなぎ目はコーキングで埋めてあり、コーキングにひび割れが生じると、そこから雨水が侵入することも少なくありません。コーキングのひび割れは、早めの対策が必要です。
コーキングの軽微なひび割れに対しては、既存コーキングの上から重ねて塗る「増し打ち」で対処できます。費用は、メートル単価で500〜800円ほどが相場です。
ただし、増し打ちは剥がれやすさや耐久性の問題もあります。既存のコーキングを撤去して新たなコーキングを充填する「打ち替え」のほうがより安心です。
打ち替えにかかる費用は、メートル単価で900~1500円が目安になります。
大きなひび割れは、部分張り替えで補修
サイディングに深いひび割れがある場合は、建物内部に影響が及ぶ前に早急に対処する必要があります。サイディングはボード形状のため、部分的な張り替えが可能です。
足場が必要ない場合で、施工費の相場は10~20万円です。加えて、サイディングボードの費用がメートル単価で4000~9000円ほどかかります。
部分補修は足場の有無で費用が大きく変わる
部分補修でも、高所や2階の場合は足場がないと作業ができません。足場を設置する場合は、部分補修費用に加えて、足場費用が15〜20万円程度かかることに注意しましょう。
全面補修/モルタル
ひび割れが広範囲に及ぶ場合や、補修箇所が複数ある場合は、必要な補修を行った上で全面塗装をしたほうが結果的に費用を抑えられます。
全面塗装の場合は、塗装面積と塗料の種類によって費用が変わります。
基本的に価格が高い塗料ほど、耐久性が上がり耐用年数が長くなるので、価格の安さだけで決めないようにしましょう。
一般的な30坪の2階建ての家で、全面塗装にかかる費用の相場は以下の通りです。
塗料の種類 | 費用の相場 | 耐用年数の目安 |
---|---|---|
アクリル塗料 | 約50~70万円 | 約5~8年 |
ウレタン塗料 | 約60~85万円 | 約7~10年 |
シリコン塗料 | 約80~100万円 | 約10~15年 |
フッ素塗料 | 約90~120万円 | 約12~20年 |
全面補修/サイディング
サイディングが全体的にひび割れ、劣化している場合は、サイディングそのものを全面的に張り替えたほうが良い場合もあります。
また、サイディング材の耐用年数である30~40年を経過している場合にも、張り替えを検討しましょう。張り替え方法には、重ね張りと張り替えがあります。
重ね張り(カバー工法)
重ね張りは、現状のサイディング材を残して、上から新しいサイディング材を張る方法です。カバー工法とも呼ばれます。
一般的な30坪の2階建ての家で、重ね張りにかかる費用は約150〜220万円が目安です。後述の張り替えに比べると、重ね張りは費用を抑え、工期を短くできることがメリットとなっています。
張り替え
張り替えは、現状のサイディング材を撤去して、新しいサイディング材を張る方法です。既存材の撤去費用がかかり、工期も長くかかります。しかし、建物の内部や防水シートなどの状態を確認した上で、必要な補修を行うことができます。建物の老朽化を防ぐには、張り替えは有効な方法です。
張り替えにかかる費用は、一般的な30坪の2階建ての家で、180〜260万円ほどが目安になります。
外壁のひび割れ補修費用を抑える方法
ひび割れの補修費用を抑えるには、早めに対処すること、相見積もりで費用を比較すること、外まわりの工事をまとめて行うことが挙げられます。
早急に対応する
外壁のひび割れは、早く修繕したほうが費用を抑えられます。基本的に、クラックは幅が狭く浅いほうが簡単に修理でき、建物へのダメージも少なくて済みます。深刻な状態にならないうちに、早めに対処しましょう。
相見積もりをとる
外壁ひび割れの補修工事には、業者によって大きな価格差があります。同じ工事内容であっても、業者によって数十万円の差が出ることも少なくありません。必ず、3社程度から相見積もりをとって、比較検討を行いましょう。
また、見積書は工事一式ではなく、内訳を記載してもらい、具体的な費用を比較できるようにしておくこともポイントです。
外壁・屋根工事をまとめて行う
たとえ、補修が必要なのは外壁だけであっても、数年先には屋根工事を行うタイミングが訪れたりするものです。
また、屋根や雨樋など外まわりの工事を同時期に行うことで、後々のメンテナンスを合理化できます。足場代や諸経費の支払いもまとめられるので、トータルで見ればコストダウンになります。
火災保険が適用されるケースもある
台風被害や風雪被害による外壁の損傷は、火災保険が適用される可能性があります。当社では、災害調査に力を入れており、火災保険が適用できるか調査が可能です。
ただし、経年劣化によるひび割れは対象外であり、自然災害か経年によるものか判断がつかない場合は、火災保険の適用は難しくなることもあります。
自然災害の後はご自宅を点検していただき、疑わしい事象がある場合は、ぜひ当社に調査をご依頼ください。
メールでのご相談はこちら
家の外壁は自分で修理できる?
外壁のひび割れは、専門業者に修理依頼することが一番ですが、ごく軽微なひび割れしか見られない場合は、DIYで修繕できるケースもあります。
軽微なひび割れは、ホームセンターで購入できる補修材が便利です。補修材には、補修スティックとスプレーがあります。部分的な修理は補修スティック、広範囲の場合はスプレーを使いましょう。
ただし、幅や深さのあるひび割れ、外壁材の浮きや剥がれが見られる場合は、自己判断は禁物です。建物の寿命を縮めないためにも、専門業者に一度見てもらいましょう。
また、高所の場合も無理はせず、業者を呼ぶことをおすすめします。
外壁のひび割れは放置しても大丈夫?補修するタイミングは?
外壁にひび割れができる原因は、塗膜の劣化や乾燥による収縮、地震による振動などが考えられます。ひび割れの種類と補修タイミングを解説します。
ヘアークラック
「ヘアークラック」は、幅0.3mm以下の塗膜に生じたひび割れを指します。塗膜の劣化が始まっているものの、外壁材には及んでおらず、緊急度はまだ高くありません。
ただし、外壁塗装を行う時期に差し掛かっていると考えられます。この段階では、塗装だけで補修できるので、早めに対処するのも一案です。
構造クラック
0.3mm以上で深さ4mm以上のひび割れは「構造クラック」と呼ばれ、ヘアークラックとは異なり、補修の緊急度が高い状態です。
ヘアークラックは塗膜表面のひび割れですが、構造クラックは外壁材のひび割れである可能性が高く、建物内部に雨水が侵入するリスクがあります。特に、横方向のクラックができている場合は、さらにリスクが高い状態です。業者に一度見てもらいましょう。
外壁のひび割れによって起こり得るトラブル
外壁のひび割れは、美観の問題だけではありません。雨水が建物内部に浸透することにより、さまざまなトラブルを引き起こします。
また、今はヘアークラックでも、長期間放置することによって、構造クラックへと進行していく可能性も否定はできません。ひび割れに対しては、定期的な確認が必要です。
雨漏り
雨漏りは屋根や天井など、上から起こるイメージがありますが、外壁のひび割れによって引き起こされるケースもあります。
ひび割れから侵入した雨水は、外壁内部を伝って窓枠周辺に現れることも。雨漏りに気付かないケースも少なくありません。カビや腐食が現れて、初めて気付く場合もあります。
構造体のカビ、腐食
木造住宅の場合、外壁材と断熱材の間には防水シート層があり、雨水の侵入があっても構造部に及ぶことを防いでいます。
しかし、ひび割れから長期にわたって雨水にさらされれば、防水シートや構造部の劣化を引き起こし、カビや腐食といった深刻な事態に発展しかねません。
シロアリの発生
木材のカビや腐食は、シロアリ被害を受けやすい状態です。外壁のひび割れが大きければ、シロアリの侵入経路にもなります。
構造体が食害を受ければ、建物の耐震性や耐久性が著しく損なわれることになり、ひび割れよりも高額な改修費用がかかってしまいます。
業者選びのポイント
外壁補修の業者選びにはポイントがあります。また、見積もりは3社程度から相見積もりをとることが基本です。
自社施工の業者を選ぶ
外壁補修を依頼する時には、家を建てた工務店やハウスメーカーに依頼しようと思うかもしれません。もちろん間違いではありませんが、多くの場合は下請けの業者が施工を行います。複数の会社を通すことにより、その分費用が高くなる可能性があります。
一方、自社施工の業者とは、地域密着型で屋根・外壁を専門としている業者のことです。窓口と施工が同じ会社のため、意思疎通のしやすい安心感もあります。
有資格者のいる業者を選ぶ
外壁や屋根工事には、専門的な知識が必要です。その知識があることを証明できる「資格」は有力な選定ポイントになります。
資格はさまざまありますが、不動産取引の専門家であることを示す「宅地建物取引士」、災害による住宅被害の判断ができる「住家被害認定士」、リフォームに関する知識と相談に対応できる能力を併せ持つ「増改築相談員」などがあり、当社ではいずれも資格保有者が在籍しています。
信頼できる実績がある
見積もりを依頼する前には、必ずその会社の「実績」を確認しましょう。WEBであれば、「施工事例」や「お客様の声」といったページで確認することができます。
当社では、写真や動画を豊富に取り入れた施工事例のページをご用意しています。ぜひ、ご覧ください。
保証制度・アフターサービスがある
優良な業者であれば、工事は万全に行うことが当然です。しかし、万が一のためにあると安心なのが、保証制度やアフターサービスです。対象となる箇所や免責事項、保証期間、無償か有償かなどを事前に確認しておきましょう。
当社では、全ての工事に10年間の保証制度を適用。安心してリフォームをご検討いただける体制を整えています。
外壁のひび割れ補修費用のまとめ
外壁のひび割れには段階があり、軽微なひび割れは自分で補修できる場合もありますが、多くの場合は専門業者による点検や判断が必要です。早急に対処すれば、費用を抑えられる場合もあります。
台風被害や風雪被害による疑わしい事象がある場合は、火災保険が適用されるケースもあり、火災保険に熟知したプロによる診断が重要です。
当社「ハートホーム」では、災害調査にも力を入れており、できるだけ費用をかけずに大切なお住まいを再生するサポートをいたします。